ドラクエ作品

【ドラクエ6】演説王「ジャミラス」を本気で研究しました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

タカリ

こんにちは、タカリです。

今回は「ドラゴンクエストVI 幻の大地」で鮮烈なデビューを飾った、「ジャミラス」を本気で研究していきます。

ジャミラスとは、本作のラスボスである「デスタムーア」直属の部下「四魔王」の一体で、その中でも頭ふたつ、みっつ抜けている大人気モンスター。

彼の仕事を端的に説明すると、

上司の「デスタムーア」が実施した「メダル王の城」の封印を守りながら、「しあわせの国」を統治する

なんですが、そんな事はどうでもよくて、DQファンから熱烈に愛されているのは、やはり「ジャミラス演説」が主な理由でしょう。

「ジャミラス演説」は、彼が治める「しあわせの国」で大勢の配下の魔物たちを前にぶちかました大演説のことを指し、その圧倒的なカリスマ性から、配下はおろかDQファンまで魅了してしまいました。

故にジャミラスは、「閣下」「演説王」という愛称もあるほどの、カルト的人気を誇るんですね。(無意識的なカルトブランディングに近い)

今回の記事では、初登場作品のDQ6はもちろん、特に面白いエピソードがある漫画や外伝作品のジャミラスについても本気で研究しているので、最後までお付き合い頂けると幸いです。

タカリ

それではどうぞ♪

ドラゴンクエストVI 幻の大地

ドラクエ6が記念すべき、「ジャミラス」の初登場作品です。

彼は、ラスボスである「デスタムーア」直属の部下「四魔王」の一体で、その中でも飛び抜けて「人気」が高いモンスター。

しかし、その「人気」と「知名度」が比例している訳ではなく、序盤の目的「ムドー」のほうが「知名度」は高いと思われます。

独断と偏見による、それぞれの“格”

「人気」

ジャミラス>>>>>デュラン>>ムドー>>>>(越えられない壁)>>>>グラコス

「知名度」

ムドー>>ジャミラス=デュラン>>>グラコス

せっかくなので「強さ」も。(※本編で戦う時点の強さ)

「強さ」

ムドー>>>>デュラン>>ジャミラス>>>グラコス

マダンテより強い、バーバラの純真な辛辣。

DQ6のヒロイン「バーバラ」については、「【ドラクエ6】バーバラを本気で研究しました。」にて、本気で書いているのでぜひご覧ください。

ジャミラスは、

上司の「デスタムーア」が実施した「メダル王の城」の封印を守りながら、「しあわせの国」を統治する

という、物語上では重要なロール(役割)を任せられていますが、そんなモノは重要ではありません。

彼の圧倒的人気のファクターは、やはり大勢の配下の魔物たちの前で披露した大演説、通称「ジャミラス演説」です。

演説全文をご紹介。

「見よ!この あわれなる 人間どもを!
 おのれの欲望のままに生き
 しあわせの国などという 甘言に やすやす まどわされる おろか者を!
 聞け わが同胞たちよ!
 たとえ ムドーが ほろびようとも このジャミラスが いるかぎり 魔族は ほろびぬ!
 われを あがめよ! われをたたえよ!
 そして 今ここに われらが黒き神々に いけにえを たてまつらん!

「ジャミラス! ジャミラス!

「ほほうっ。あたらしい いけにえの者たちだな。
 この者たちには なぜか 血が さわいでならぬ。
 よかろう……。
 この私が みずから その肉をさき はらわたを くらいつくしてやろう!
 さあ もがくがよい。 おろかなる人間どもよ。

どうでしょう、自身がムドーの後継者であることを強くアピールし、俺についてくれば全部上手くいく感。

この圧倒的なカリスマ性から、配下はおろかDQファンまで魅了してしまったんです。

キングダムの桓騎かな?

故にジャミラスは、「閣下」「演説王」という愛称もあるほどの、カルト的人気を誇るんですね。

因みに、同胞(仲間モンスター)を連れてジャミラスに挑むと、

さあ もがくがよい。 おろかなる人間どもよ。

という、通常のセリフの後に、

「そして その人間にくみする 魔族に あるまじき あわれなる者たちよ。

と、追加のセリフがあります。

くみする(与する)・「仲間に加わる」「味方する」

実はこのセリフ、仲間モンスターの仕様変更上、リメイク版であるDS版やスマホ版では絶対に聞くことができない超レアなセリフ。

しかも「仲間モンスターという存在」に対して、敵サイドから言及のあったDQシリーズ初のシーンでもあるんです。

DQ6をDSで遊びたい人はこちら♪/

DQ6のAndroid版(アプリ)はAmazonでも買えます♪/

(※iOS(iPhone)は非対応なのでご注意ください。)

(漫画)「ドラゴンクエスト 幻の大地」

DQ6を基にして描かれた(漫画)「ドラゴンクエスト 幻の大地」に登場する、「ジャミラス」をご紹介。

ゲーム本編では分かりづらかった、ラスボス「デスタムーア」が「メダル王の城」を封印した理由も詳細に描写され、ジャミラスは希望の夢を喰らう魔王となっています。

↓のコマの希望の夢の象徴となる「ちいさなメダル」を喰う設定は漫画オリジナル。

「ちいさなメダル」については、「【ドラクエ】ちいさなメダルを本気で研究しました。」の記事にて詳しく書いてますので、ぜひご覧ください。

もちろん、ジャミラスの代名詞にもなっている「演説」も、圧倒的画力で描かれています。

絶妙なアクセントである「ジャミラスコール」も完全再現。

ジャミラス討伐後の、ハッサンとミレーユは必見。

タカリ

なんだろう、

イチャイチャするのやめてもらっていいですか?

この漫画はDQ6発売後の1997年~2001年まで「月刊少年ガンガン」にて連載され、作画は「神崎まさおみさん」、単行本第3巻からは知る人ぞ知る「CDシアター ドラゴンクエスト」の脚本・監督を務めた「とまとあきさん」、そして監修はドラクエの生みの親である「堀井雄二さん」と、超豪華メンバーが結集して作られた漫画です。

2023年5月~6月頃までDQ6のスマホ版をプレイしてXでポストしていた頃、久し振りに読みたくなったので全巻購入して夢中で一気に読破してしまいました。

↓その頃のポストをご紹介。

タカリ

X(旧Twitter)は、毎日つぶやいています

よかったら覗きにきてください。

また、フォローしていただけると、とても嬉しいです

ブログの下書き(手書き)など、制作裏側もポストしています~

漫画「ドラゴンクエスト 幻の大地」は基本的にはゲーム本編のストーリーに沿っていますが、後味の悪いエピソードも救われた終わりになっているなどオリジナル要素も多く、全10巻と読みやすいので、まだ未読の方はぜひご覧になってください。

タカリ

因みに私は電子版を全巻買いました。

DQ6本編では殆ど描かれなかった、主人公×バーバラの恋愛要素が強調されているのもよかったです。

おそらくですが、この辺りはDS・スマホで発売されたDQ6リメイク版に逆輸入されていて、バーバラが主人公を想うような描写も幾つか追加されました。

みんなのアイドル、ハッサンはミレーユといい感じになってます。

第1巻から読みたい人はこちら!

紙版で一気読みしたい人はこちら!

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド

この章では、「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」に登場する「ジャミラス」をご紹介します。

「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」とは、1998年9月25日にエニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたゲームボーイ用ソフトです。

通称は「テリワン」で、記念すべき「モンスターズシリーズ」の第1作。

「ドラゴンクエストVI 幻の大地」の外伝作品であり、主人公は子ども時代の「テリー」ですね。

まだ幼い「テリー」と「ミレーユ」の姉弟が微笑ましいですが、これから2人にはある闇深すぎる悲劇が。

気になる方は、「【ドラクエ6】テリーとミレーユの悲しき過去【姉弟】」の記事にて、詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」(テリワン)の「ジャミラス」は、「しあわせのとびら」のボスとして登場します。

↑は、「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド RETRO」という、ゲームボーイ版の移植作品をプレイしてた頃の写真。

残念ながら、通信対戦機能と通信お見合い機能は搭載されていませんが、画面の色調変更、画面サイズ切り替え、移動速度上昇など格段に遊びやすくなっています。

今は、Nintendo Switchスマホで配信中。

タカリ

私はスマホ版をプレイしましたが、画質も良く、移動速度も速くできるので非常に快適でした。

オススメです。

テリーのワンダーランド RETROのNintendo Switch版はこちらから♪/

「テリワン」のジャミラスは例のごとく「演説」を披露してますが、オリジナルに比べてかなり俗っぽくなっています。

演説全文をご紹介。

「しょくん!
 いまこそ われらが たちあがり…
 あたらしき じだいの とびらを
 ひらくときでは なかろうか?!
 そう!
まものの まものによる
 まもののためだけのせかい
……
 しもふりにくを まいにち
 たべられるせかい!
 そんなせかいを わたしは
 しょくんに やくそくする!!
 であるからして…

自分の背後にテリーたちが立っていることに気づくと、

 ムムム!!!???
 せなかが なぜか むずがゆい
 しょくん! しばし せを むける
 ぶれいを おゆるしねがいたい!

(戦闘開始)

ジャミラス撃破後、

「いちにち 1この
 しもふりにくを ようきゅうする!

タカリ

やかましい。

赤字部分の、「まものの まものによる まもののためだけのせかい」の元ネタは、アメリカ合衆国の第16代大統領「エイブラハム・リンカーン」の「ゲティスバーグ演説」。

演説の締めくくりに使われた「人民の、人民による、人民のための政治」という言葉は、民主主義の本質を端的に表現したものとして広く知られていますよね。

まとめ

最後に、演説王「ジャミラス」についてまとめて終わります。

  • 「ジャミラス」は、「四魔王」の一体で、その中でも飛び抜けて「人気」が高いモンスター
  • 彼の人気のファクターは、配下の魔物たちの前で披露した通称「ジャミラス演説」
  • 「ジャミラス! ジャミラス!」
  • その圧倒的なカリスマから、「閣下」「演説王」という愛称もあるほどのカルト的人気を誇る
  • 漫画「ドラゴンクエスト 幻の大地」でも、「ジャミラス演説」は健在
  • 「ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」の「ジャミラス演説」は、かなり俗っぽくなっていて、元ネタは「ゲティスバーグ演説」

DQ6をDSで遊びたい人はこちら♪/

DQ6のAndroid版(アプリ)はAmazonでも買えます♪/

(※iOS(iPhone)は非対応なのでご注意ください。)

第1巻から読みたい人はこちら!

紙版で一気読みしたい人はこちら!

テリーのワンダーランド RETROのNintendo Switch版はこちらから♪/

タカリ

「【ドラクエ6】演説王「ジャミラス」を本気で研究しました。」の研究記事はどうでしたか?

皆様からのご感想をX(旧Twitter)でお待ちしています。

また、フォローして頂けると、とても喜びます。

最後まで記事を読んで頂きありがとうございました♪